忍者ブログ
バイクツーリング、カメラ中心の徒然雑記
Posted by - 2025.07.03,Thu
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Posted by 草加雅人 - 2010.05.03,Mon
二日目、7時頃起床し朝食を頂く。
DSCF7363.JPG DSCF7364.JPG
朴葉みそが食欲をそそります。

8時半、旅館の方に挨拶をし出発。
DSCF7371.JPG
宿横の桜は多少葉桜になりかけていましたが見頃でした。
天気も良くツーリングにはもってこいです、。

R156を北上し五箇山相倉合掌集落に到着。
DSCF7378.JPG
展望台からの眺め。
FH000014.JPG
萩町集落よりも観光客が少なく落ち着いて散策することが出来ます。

相倉集落を出てR156を少し戻り五箇山の菅沼合掌集落へ。
DSCF7383.JPG
展望台から荘川。
一通り散策し終わった後給油をし、五箇山ICから東海北陸自動車道を北上。
小矢部砺波JCTを左折、北陸自動車道を南下し尼御前SAで休憩を取りつつ敦賀ICを降りる。

敦賀ICから三方五湖へ向かうことに。
DSCF7384.JPG
三方五湖レインボーラインに到着。
三方五湖レインボーラインは三方五湖沿いの有料道路で二輪の料金は700円(普通車は1000円)ですが、
GW間は半額キャンペーンということで300円で通行ができました。(350円ではない)
DSCF7386.JPG
途中の第二展望台からの若狭湾の眺め。
第一展望台の駐車場は駐車待ちの自動車で混雑しておりバイクもかなりの台数。
DSCF7391.JPG
駐車場からはリフトまたはゴンドラに乗って山頂公園に登ることが出来ます。
DSCF7394.JPG
山頂公園から三方五湖。
DSCF7395.JPG
同じく山頂公園から若狭湾方面。先ほど走ってきたレインボーラインも見えます。

レインボーラインを後にして敦賀半島の水晶浜へ。
DSCF7397.JPG
砂粒が細かくきらめく白い砂が特徴らしいです。

DSCF7409.JPG
日本三大松原の一つ「気比の松原」です。
DSCF7412.JPG
17,000本ものマツが植えられています。
DSCF7403.JPG
家族連れなどでかなり賑わっていました。

一休憩してると日も傾いてきたので今夜の宿R27沿いにあるビジネスホテルクォーレへ。
ホテルにチェックインをし、夕食をするために出掛けることに。
せっかく敦賀まで来たのだから海鮮物を食べたいなぁと考えつつ歩いていると、
DSCF7416.JPG
「日本海さかな街」という海鮮センターを見つけることが出来た。
DSCF7418.JPG
海鮮丼屋「味世司」。海鮮丼などのメニューは数百種類もあります。
DSCF7417.JPG
注文した「甘エビ・ネギトロ丼」。具の割にご飯が少なかったかな。料金プラスで大盛りもできるみたいでした。

二日目走行距離319km  燃費約27.4km/l

三日目に続く。



PR
Comments
Post a Comment
Name :
Title :
E-mail :
URL :
Comments :
Pass :   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
TrackBack URL
TrackBacks
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[04/16 草加雅人]
[04/16 伊蔵]
[01/01 草加雅人]
[01/01 伊蔵]
[09/30 伊蔵]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
草加雅人
HP:
性別:
男性
趣味:
写真 ツーリング 旅 ネット
自己紹介:
某チャットで『草加雅人』と名乗っている気ままな旅好きな♂です。
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
カウンター
アクセス解析
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
忍者ブログ [PR]