忍者ブログ
バイクツーリング、カメラ中心の徒然雑記
Posted by - 2025.07.02,Wed
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Posted by 草加雅人 - 2009.03.06,Fri
2008年某日岐阜県恵那の笠置ダムまでプチツーリングしてきました。
 
瀬戸からR363を走り日本大正村(岐阜県明智)を通り過ぎてR418を北上していくと武並橋に出ます。

DSCF2870.jpg

4輪同士のすれ違いは不可能
 
武並橋からしばらくすると「落石注意」の看板が。

DSCF2873.jpg

道幅もより狭くなっていきます。

笠置ダムに到着です。

DSCF2874.jpgDSCF2881.jpg


DSCF2883.jpg

※笠置ダム
木曽川本川を堰き止める戦前の発電専用ダム。
土木学会の「日本の近代土木遺産~現存する重要な土木構造物2000選 」に選定されている。
 
笠置ダムを越すとすぐ通行止めになっていました。

DSCF2876.jpg
 
この先は実質的に廃道になっています。

DSCF2878.jpg
 
酷道の名に相応しいルート標識です。

DSCF2885.jpg

今回のツーリングはここで終了。
 
帰り道、道の駅「そばの郷 らっせいみさと」へ寄りそばを食べて帰途につきました。
PR
Comments
無題
酷道418号・・笠置ダム側のバリケード久しぶりに見させて頂きました(笑)昔より通り抜けが難しくなっているみたいですね。恵那〜八百津間は二度ほど自転車で走破したことがありますが夏場は雑草が道を覆ってしまって走りにくいです。下流の丸山ダムの堰堤かさ上げでこの天下の酷道も水没の運命にあると聞きます。その前に一度八百津側から攻めてみては?
Posted by 伊蔵 - 2009.03.09,Mon 23:30:55 / Edit
無題
>>伊蔵さん
いつの日にか水没してしまうとは残念です。
八百津側からも挑戦してみたいですね。
Posted by 草加雅人 - 2009.03.11,Wed 19:54:23 / Edit
Post a Comment
Name :
Title :
E-mail :
URL :
Comments :
Pass :   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
TrackBack URL
TrackBacks
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[04/16 草加雅人]
[04/16 伊蔵]
[01/01 草加雅人]
[01/01 伊蔵]
[09/30 伊蔵]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
草加雅人
HP:
性別:
男性
趣味:
写真 ツーリング 旅 ネット
自己紹介:
某チャットで『草加雅人』と名乗っている気ままな旅好きな♂です。
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
カウンター
アクセス解析
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
忍者ブログ [PR]