バイクツーリング、カメラ中心の徒然雑記
Posted by 草加雅人 - 2010.05.02,Sun
4月30日から5月2日にかけてツーリングへ出掛けてまいりました。
4月30日一日目。
名古屋ICから東海北陸自動車道を北上し荘川ICを降り御母衣湖畔の荘川桜へ。

う~ん・・・今年は寒さが続いたからかまだ蕾のまま。
荘川桜にはここ2,3年毎年訪れますが昨年はほぼ葉桜、一昨年は満開で見事なものでした。
荘川桜を後にして白川郷へ。
駐車場周辺はいつものように車の列が出来ていましたがバイクは平気。
バイクを駐輪場へ停め萩町集落を散策する。

どぶろく祭りで有名な白川八幡宮。
この隣には「どぶろく祭りの館」という資料館があり入場料を払うと資料など見ることができ、出るときにどぶろくを飲むことが出来ます。
今回はバイクということもあり飲むことができませんでしたが・・・

展望台からの眺め。

荻町周辺の桜は見頃でしたね。
一通り散策を終え、駐車場隣の合掌造り民家園へ。

この日は平日ということもあって普段よりも観光客が少ないようでした。
夕方近くになり御母衣湖まで戻り宿泊する御母衣旅館へ。

何度かお世話になっておりますが素晴らしい旅館です。

飛騨牛の瓦焼き。

鮎の姿焼きや、

山菜のてんぷらなども。
そのほかにも色々と出、かなり満足のいく物でした。

「喫茶去」という休憩室もあり珈琲やお茶など無料で頂くことが出来ます。
一日目走行距離193km 燃費約27.8km/l
二日目に続く。
4月30日一日目。
名古屋ICから東海北陸自動車道を北上し荘川ICを降り御母衣湖畔の荘川桜へ。
う~ん・・・今年は寒さが続いたからかまだ蕾のまま。
荘川桜にはここ2,3年毎年訪れますが昨年はほぼ葉桜、一昨年は満開で見事なものでした。
荘川桜を後にして白川郷へ。
駐車場周辺はいつものように車の列が出来ていましたがバイクは平気。
バイクを駐輪場へ停め萩町集落を散策する。
どぶろく祭りで有名な白川八幡宮。
この隣には「どぶろく祭りの館」という資料館があり入場料を払うと資料など見ることができ、出るときにどぶろくを飲むことが出来ます。
今回はバイクということもあり飲むことができませんでしたが・・・
展望台からの眺め。
荻町周辺の桜は見頃でしたね。
一通り散策を終え、駐車場隣の合掌造り民家園へ。
この日は平日ということもあって普段よりも観光客が少ないようでした。
夕方近くになり御母衣湖まで戻り宿泊する御母衣旅館へ。
何度かお世話になっておりますが素晴らしい旅館です。
飛騨牛の瓦焼き。
鮎の姿焼きや、
山菜のてんぷらなども。
そのほかにも色々と出、かなり満足のいく物でした。
「喫茶去」という休憩室もあり珈琲やお茶など無料で頂くことが出来ます。
一日目走行距離193km 燃費約27.8km/l
二日目に続く。
PR
Posted by 草加雅人 - 2010.04.28,Wed
ブンデスリーガ、ドイツサッカー好きな皆様いかがお過ごしでしょうか。
なんと、バイエルンミュンヘン(ドイツ)がCL(チャンピオンズリーグ)フランスのリヨンをアウェイで3-0(ホームでは1-0)で下し約10年ぶりの決勝進出を決めました。
ttp://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/eusoccer/0809/headlines/20100428-00000010-spnavi-socc.html
最近のドイツ勢はいまいちの結果ばかりだったので嬉しいですね。
決勝も良い試合して欲しいものです。
ようやく明日からGWに入ります。
予定としては明後日ごろから泊りがけでツーリングに出掛ける予定です。
なんと、バイエルンミュンヘン(ドイツ)がCL(チャンピオンズリーグ)フランスのリヨンをアウェイで3-0(ホームでは1-0)で下し約10年ぶりの決勝進出を決めました。
ttp://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/eusoccer/0809/headlines/20100428-00000010-spnavi-socc.html
最近のドイツ勢はいまいちの結果ばかりだったので嬉しいですね。
決勝も良い試合して欲しいものです。
ようやく明日からGWに入ります。
予定としては明後日ごろから泊りがけでツーリングに出掛ける予定です。
Posted by 草加雅人 - 2010.04.24,Sat
H.D sportster 883iron
先週4/17仕事帰りに初回点検受けてきました。
走行距離874km、各部点検とエンジンオイル、フィルター交換。
注文していたMRCクラッチキットとスリムレバーが届いていたのでそれも装着。
まだディーラーから自宅までしか走っていませんがかなりクラッチが軽くなりNにも入れやすくなったかな。
早く長距離ツーリングで試してみたいです。
HONDA FIT
本日、オイル交換でディーラーへ。
ふと、見ると赤いCR-Zが。
先日もCVT仕様のCR-Zを試乗したばかりですがこれは6MT仕様のCR-Zの事。
さっそく試乗させてもらいました。
やはりMT車は運転が面白いですな。
ただ、エンジン音がかなり静かなため発進時エンストした(?)と感じたことも。
SonyEricson Xperia
使用し始めてから3週間。
ようやく使用するアプリも整理されてきた。
とりあえず気になる点は他のユーザーの方も書かれているようにバッテリーの持ちですね。
いろんなサイトやブログを参考にして対策をした。
通信系のアプリの見直し(imoniの定期チェック等)や余分なヴィジェットを置かない、TaskControl(タスク管理アプリ)でのバッテリーチェック。
あとはこまめにバッテリーの充電ですね。
日常では今のところ困るってことはありませんがツーリングや旅行のときなどが考え物ですね。
予備のバッテリー購入するしかないかなぁ・・・
先週4/17仕事帰りに初回点検受けてきました。
走行距離874km、各部点検とエンジンオイル、フィルター交換。
注文していたMRCクラッチキットとスリムレバーが届いていたのでそれも装着。
まだディーラーから自宅までしか走っていませんがかなりクラッチが軽くなりNにも入れやすくなったかな。
早く長距離ツーリングで試してみたいです。
HONDA FIT
本日、オイル交換でディーラーへ。
ふと、見ると赤いCR-Zが。
先日もCVT仕様のCR-Zを試乗したばかりですがこれは6MT仕様のCR-Zの事。
さっそく試乗させてもらいました。
やはりMT車は運転が面白いですな。
ただ、エンジン音がかなり静かなため発進時エンストした(?)と感じたことも。
SonyEricson Xperia
使用し始めてから3週間。
ようやく使用するアプリも整理されてきた。
とりあえず気になる点は他のユーザーの方も書かれているようにバッテリーの持ちですね。
いろんなサイトやブログを参考にして対策をした。
通信系のアプリの見直し(imoniの定期チェック等)や余分なヴィジェットを置かない、TaskControl(タスク管理アプリ)でのバッテリーチェック。
あとはこまめにバッテリーの充電ですね。
日常では今のところ困るってことはありませんがツーリングや旅行のときなどが考え物ですね。
予備のバッテリー購入するしかないかなぁ・・・
Posted by 草加雅人 - 2010.04.03,Sat
本日は茶臼山まで走って来ました。
名古屋では桜が満開でしたが向こうはまだまだこれからのようでした。

香嵐渓の近くで桜並木を発見。

帰り道はかなりの強風でしたが重量があり重心も低い883ironはビクともしませんね。
帰宅して総走行距離を見ると800km越えていました。
近いうちに初回点検を受けに行かないとなぁ。

帰宅してからはXperiaにアプリをインストール。
まぁ、入れただけで使うことのないアプリがあるんでしょうけど・・・
ざっと入れたアプリを紹介すると
2010WorldCup もうすぐW杯が始まるわけでとりあえず入れておきました。
AppsOrganizer アプリ管理用。
FolderOrganizer 上と同じくアプリ管理用。
FxCamera トイカメラやポラロイド風に撮影できる。
IMoNi 昨晩入れたIメールが使用できるアプリ。機種変などの方にはおすすめ。
Mathdroid いわゆる計算機。
MSN Droid MSNメッセ。
MyDocomochecker MyDocomoの請求予定金額やポイントを表示。
OperaMini5beta ブラウザソフト。
Photoshop.com mobile 画像編集ソフト。
QRコードスキャナー バーコードリーダー。
Simeji 文字入力補助。IME。
TaskManager タスクマネージャー。
tuboroid 2chブラウザ。
アンドロモナ 2chブラウザ。
TheNewsCafe ニュースリーダー。
twicca ツイッタークライアント。
Twidroid 上と同じくツイッタークライアント。
waricanlc 割り勘計算。
アストロ フォルダー管理。
ウェザーニュースタッチ 天気情報。
VideoPlayer 動画再生。
クーポンマップ 現在地近くの飲食店、クーポン情報を表示。
音声検索 文字どうり音声によって検索できる。
手帳の付録 緊急連絡先や都道府県情報など15項目ほど調べることが出来る。
薬検索
郵便番号検索
宿ろいど じゃらんで紹介されている宿を閲覧できる。
乗換案内
通貨 各国通貨の相場。
親筆 メモ帳。
他にも紹介していないアプリもまだまだありますが・・・
2chブラウザなど被ってるアプリは使いやすい方を残していくと思います。
名古屋では桜が満開でしたが向こうはまだまだこれからのようでした。
香嵐渓の近くで桜並木を発見。
帰り道はかなりの強風でしたが重量があり重心も低い883ironはビクともしませんね。
帰宅して総走行距離を見ると800km越えていました。
近いうちに初回点検を受けに行かないとなぁ。
帰宅してからはXperiaにアプリをインストール。
まぁ、入れただけで使うことのないアプリがあるんでしょうけど・・・
ざっと入れたアプリを紹介すると
2010WorldCup もうすぐW杯が始まるわけでとりあえず入れておきました。
AppsOrganizer アプリ管理用。
FolderOrganizer 上と同じくアプリ管理用。
FxCamera トイカメラやポラロイド風に撮影できる。
IMoNi 昨晩入れたIメールが使用できるアプリ。機種変などの方にはおすすめ。
Mathdroid いわゆる計算機。
MSN Droid MSNメッセ。
MyDocomochecker MyDocomoの請求予定金額やポイントを表示。
OperaMini5beta ブラウザソフト。
Photoshop.com mobile 画像編集ソフト。
QRコードスキャナー バーコードリーダー。
Simeji 文字入力補助。IME。
TaskManager タスクマネージャー。
tuboroid 2chブラウザ。
アンドロモナ 2chブラウザ。
TheNewsCafe ニュースリーダー。
twicca ツイッタークライアント。
Twidroid 上と同じくツイッタークライアント。
waricanlc 割り勘計算。
アストロ フォルダー管理。
ウェザーニュースタッチ 天気情報。
VideoPlayer 動画再生。
クーポンマップ 現在地近くの飲食店、クーポン情報を表示。
音声検索 文字どうり音声によって検索できる。
手帳の付録 緊急連絡先や都道府県情報など15項目ほど調べることが出来る。
薬検索
郵便番号検索
宿ろいど じゃらんで紹介されている宿を閲覧できる。
乗換案内
通貨 各国通貨の相場。
親筆 メモ帳。
他にも紹介していないアプリもまだまだありますが・・・
2chブラウザなど被ってるアプリは使いやすい方を残していくと思います。
Posted by 草加雅人 - 2010.04.03,Sat
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
最新記事
(05/06)
(04/15)
(02/19)
(02/13)
(02/12)
最新トラックバック
プロフィール
ブログ内検索
最古記事
(05/06)
(05/09)
(05/09)
(05/13)
(05/27)
アクセス解析
カウンター
アクセス解析
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
Powered by "Samurai Factory"